若狭小浜の

歴史ある町並み

一棟貸しの古民家宿

「小浜町家ステイ」

ABOUT

京文化が根づき、歴史ある町並みが残る小浜。
現存する町家を一棟貸しの宿にリノベーションしました。
小浜の暮らしや文化を体感できる空間として
お客様をお迎えします。

MACHIYA
INNS

小浜西組
三丁町さのや

Sanchimachi Sanoya 1/7

小浜西組
丹後街道つだ主屋

Tangokaido Tsuda Omoya 2/7

小浜西組
丹後街道つだ蔵

Tangokaido Tsuda Kura 3/7

小浜西組
八幡参道みやけ

Hachimansando Miyake 4/7

西津
西津湊かさまつ

Nishizuminato Kasamatsu 5/7

小浜西組
三丁町ながた

Sanchimachi Nagata 6/7

丹後街道
丹後街道たにぐち

Tangokaido Taniguchi 7/7

STAY

宿があるのは古い町並みが残る小浜市中心部。町家らしさを残しつつ、和モダンで伝統的なデザインを新たに施した館内には、清潔で利便性の高い設備・電化製品等をご用意しています。昔ながらの風情に触れながら、ご家族やご友人、グループでのご利用など一棟貸しならではのプライベートな時間をお過ごしいただけます。

小浜の歴史に触れる
寺社仏閣を巡る旅

詳しく見る 映像を見る

ファミリーで楽しみたい!
若狭の海を満喫する旅

詳しく見る 映像を見る

みんなでワイワイ
地元の食材を味わい尽くす旅

詳しく見る 映像を見る

TOWN
GUIDE

若狭湾に面する小浜は、
京都まで海の幸を運ぶ「鯖街道」の起点の町。
町家や土蔵など当時の賑わいを伝える町並み、豊かな自然や食、
祭礼などのさまざまな文化が今も息づいています。

EVENT

来る2023年4月16日(日)に小浜市でOBAMA若狭マラソン大会が開催されます。 御食国(みけつくに)の歴史を有し、豊かな自然に恵まれた春の若狭おばまへぜひお越しください。     期  日:令和5年4月16日(日)     会  場:小浜美郷(みさと)小学校グラウンド     申込方法:RUNNETのサイトからの申込となります。          https://runnet.jp/     申込締切:2月28日(火)     参加料(税込):一般3000円、高校以下1500円、ファミリーペア4000円 詳細は、別添の参加者募集チラシをご確認ください。 なお、今回から会場・コース・申込方法等が変更になっています。 ※ファイルリンクをクリックするか、右クリックして「名前を付けてリンク先を保存」からダウンロードしてください。PDFファイルをパソコンで閲覧するには、Adobe Acrobat Reader(無料)が必要です。
2022.09.14
9月3日(土)から11月27日(日)までの土日祝日限定で、小浜西組を満喫できるレトロバスが運行します。 予約なしで乗車でき、小浜市まちの駅旭座から出発して、三丁町(小浜西組)、そともめぐり乗り場(若狭フィッシャーマンズ・ワーフ)・食文化館を経由し、まちの駅旭座に帰ってくるルートとなっています。 三丁町(小浜西組)停車時の三丁町散策では、観光コンシェルジュによるガイドがついています。 ●『レトロバスで小浜西組を満喫!』  日時:2022年9月3日(土)から11月27日(日) の土・日・祝のみ運行  ※新型コロナ感染症の状況により、中止する場合があります。また、イベント等の開催により、ルートが変更となる場合がございます。  定員:15名 予約なしで乗車できます。  特典:1、ご乗車の方には記念切符をプレゼント     2、記念切符に記載の乗車番号で、オリジナルブレンド茶『解体新茶』が抽選で当たります。        抽選結果は、12月上旬頃に、小浜市まちの駅・旭座HPにて掲載いたします。  主催:指定管理者 株式会社オーイング  共催:小浜市 ●イベントについてのお問合せ先  小浜市まちの駅  TEL:0770-52-2000
若狭地方最大の秋祭り「放生祭(ほうぜまつり)」が3年ぶりに開催されます。 神輿や大太鼓・神楽・獅子・山車などの演し物が、2日間にわたり旧小浜町内を巡行し、芸や囃子を披露します。 中には、江戸時代の祇園祭礼の頃から300年以上の歴史をもつものもあります。ひとつの祭りに四種の演し物が出る、全国的にも珍しいお祭りです。 小浜町家ステイ「丹後街道つだ主屋・蔵」「丹後街道たにぐち」「八幡参道みやけ」がある各地区からも参加があります。   ●イベント概要  『放生祭り』  日時:2022年9月17日(土)18日(日)終日  場所:八幡神社、旧小浜地区  ホームページ:https://hoze-matsuri.jp ※天候、その他の理由により、予定を変更する場合があります。 ●イベントについてのお問合せ先  若狭おばま観光案内所  TEL:0770-52-3844  小浜市商工観光課  TEL:0770-53-1111  

BLOG

2023.03.18
全国旅行支援(ふくいdeお得キャンペーン)が延長となりました。 4月1日以降のご宿泊についても、現行と同じ割引内容で実施されます。 ホームページよりご予約の場合は、ご予約時お問い合わせ・ご要望欄に【全国旅行支援希望】または【Newふくいdeお得キャンペーン希望】等とご入力ください。 ※ご予約直後は割引前の金額が表示されますが、後日キャンペーン適用のご案内メールを送信いたします。 全国旅行支援の詳細は下記をご確認ください。 ■全国旅行支援「ふくいdeお得キャンペーン」年明け以降の内容 ○キャンペーン期間:令和5年4月1日(土)~7月20日(木)※7月21日チェックアウトまで          (令和5年4月29日(土)~5月7日(日)宿泊・催行分を除く) ○予約開始日:令和5年3月17日(金)        ※既に予約済の方で割引適用をご希望の際は、お電話かメールにてお問合せください。        また、当宿のHPまたは電話から既にご予約をいただいているお客様には、順次ご連絡いたします。 ○割引率:20%(上限交通付宿泊商品5,000円、宿泊のみ3,000円) ○地域クーポン券:平日2,000円、休日1,000円※原則電子クーポンとなります。 〇利用条件:「本人確認書類」と「ワクチン3回接種済み証明」または「陰性証明」が必要となります。       こちらは、チェックイン時確認させていただきます。 ■福井県オリジナルクーポン特典 ①〈県民対象〉 嶺南嶺北交流宿泊に地域クーポン1,000円/人泊を配布 ②〈全国シニア対象〉 平日宿泊(70歳以上かつ宿泊旅行代金10,000円以上/人泊)に地域クーポン1,000円/人泊を配布 ③〈全国グループ対象〉 2名以上のご宿泊で交通クーポン2,000円/グループ泊を配布 そのほか詳細については、「Newふくいdeお得キャンペーン専用ページ」(https://fukui-otoku-new.jp/)をご覧くださいませ。 皆さまのご予約、心よりお待ち申し上げております。
2023.01.11
現在、2月28日までのご宿泊に限り町家ステイからのお年玉としまして、期間限定の割引プランをご用意しております。素泊まりプランが、通常料金より大変お得となっております! こちらは、HPからのご予約に限りますので、HP予約特典の4種類のまち歩きチケット(カフェ、寺院巡り、サイクリング、濱の湯)も付きます。 夜はお宿で調理を楽しんだり、町家をゆったりを味わい、チェックアウト後は小浜のカフェ巡りや八ヵ寺巡りを楽しむのはいかがでしょうか。 また、1月10日(火)のご宿泊から全国旅行支援が再開されましたので、さらにお得にご宿泊いただけます! ご予約はこちらから この機会にぜひ、冬の小浜旅もお楽しみくださいませ。
2023.01.11
現在、3月末まで限定で 小浜のブランド魚「若狭ふぐ」をご堪能いただける「若狭ふぐ三昧プラン」をご用意しております。 福井県の日本海側は雪どけ水により他地域に比べて低水温の期間が長く、そんな冬の期間の過酷な環境と冬場でも比較的穏やかな波の場所で養殖された若狭ふぐは、身が締まり、旨みを十分に蓄えるトラフグです。 こちらは、小浜市駅前にあります「和旬 いわもと」さんでのお食事となります。 てっさ、てっちり、湯引き、焼き河豚、唐揚げ、手毬寿司、ふぐ雑炊が付いた会席料理にて、この時期の小浜でしか味わうことのできない贅沢なお味をご堪能くださいませ。 ご予約はこちら 1月10日(火)以降のご宿泊から全国旅行支援が再開されました。 この機会にぜひ、冬の小浜町家ステイをお楽しみくださいませ。

チェックインについて

「道の駅若狭おばま情報施設カウンター」は店舗拡張工事の為、現在、「小浜町並み保存資料館」にてチェックインを行っております。(2023年3月末まで)
住所:小浜市小浜鹿島29(Google map  
TEL:070-2807-8074
(受付時間15:00〜19:00)